Nureyevの産駒成績

Nureyev(牡)

生年 1977年


年度別実績一覧
年度 順位 出走回数 1着 2着 3着 着外 勝率 連対率 複勝率 総賞金 出走頭数 EI
2007 575 2 0 0 0 2 0.0% 0.0% 0.0% 0 1 0.00
2006 388 7 0 2 1 4 0.0% 28.6% 42.9% 790万 2 0.60
2005 423 13 0 0 1 12 0.0% 0.0% 7.7% 452.7万 2 0.34
2004 306 11 2 0 0 9 18.2% 18.2% 18.2% 1420万 2 1.04
2003 267 19 0 3 0 16 0.0% 15.8% 15.8% 2570万 3 1.23
2002 201 31 3 1 1 26 9.7% 12.9% 16.1% 5389万 7 1.06
2001 56 58 6 2 6 44 10.3% 13.8% 24.1% 3億1503.5万 9 4.58
2000 52 81 7 12 9 53 8.6% 23.5% 34.6% 3億2507.2万 14 2.85
1999 32 122 14 14 16 78 11.5% 23.0% 36.1% 4億8906.5万 21 2.77
1998 37 152 20 21 20 91 13.2% 27.0% 40.1% 4億2605.6万 21 2.33
1997 132 78 10 9 15 44 12.8% 24.4% 43.6% 1億3255.5万 17 0.89
1996 109 56 8 6 13 29 14.3% 25.0% 48.2% 1億7359.7万 12 1.64
1995 96 29 6 2 3 18 20.7% 27.6% 37.9% 1億7583.2万 8 2.53
1994 261 21 4 5 1 11 19.0% 42.9% 47.6% 4649万 4 1.34
1993 722 0 0 0 0 0 - - - 0 0 0
1992 519 2 1 0 0 1 50.0% 50.0% 50.0% 575万 1 0.64
年度 順位 出走回数 1着 2着 3着 着外 勝率 連対率 複勝率 総賞金 出走頭数 EI


EI:アーニングインデックス(Average Earning Index)とは、競馬においては、種牡馬の成績を表す1つの指標で、種牡馬別の産駒収得賞金に関する指標で 全競走における競走馬1頭あたりの収得賞金に対する、ある種牡馬の産駒1頭あたりの収得賞金の比率をあらわしたものです。
計算式は (産駒の総収得賞金÷産駒の出走頭数)÷(全出走馬収得賞金÷総出走頭数) です。

https://ja.wikipedia.org/wiki/アーニングインデックス
  当サイトではJRA(日本中央競馬)のみを対象として算出しています。




Nureyevは1977に生まれたNorthern Dancer産駒の種牡馬。
リーディングサイアーの最高は1999年度の第32位となっている。
リーディングサイアー(Leading Sire)とは、産駒の獲得賞金の合計額による種牡馬の順位のこと。年度別実績一覧では「順位」として表記しています。
系統はヌレイエフで「ノーザンダンサーの優れたスピード、スタミナ、パワーを伝える万能血脈として発展している。その祖となったヌレイエフは1978年の米国キーンランドのせりで最高値がついた馬だった。また英2000ギニーの失格で、G3を勝ったのみの競走成績だったにもかかわらず、1000万ドルの高額シンジケートが組まれた馬でもある。ノーザンダンサーの偉大さは、後継種牡馬が競走成績にかかわらず、血統の良さを伝えて成功する例が続出したことにあった。高額シンジケートはその可能性への投資でもあったが、ヌレイエフはその金額に見合うどころかそれ以上の大成功を収め、ノーザンダンサー中期の大種牡馬となった。気性の激しさからヌレイエフ自身はマイラーだったが、近親にサドラーズウェルズ(欧州の長距離界に君臨した名種牡馬)がいて、母系はステイヤー色が強かった。ヌレイエフはこの本来のスタミナも伝え、名マイラーを出す一方でパントレセレブル(凱旋門賞、輸入種牡馬)、シアトリカル(BCターフ)、リームスオブバース(英オークス)といった名ステイヤーも出している。日本では外国産馬のブラックホーク(安田記念)、遠征馬のハートレイク(安田記念)が活躍。また後継種牡馬のシアトリカルからはヒシアマゾン(エリザベス女王杯)が活躍した。このため前記のパントレセレブルの他にソヴィエトスター(仏2000ギニー)、スピニングワールド(BCマイル)、ステートリードン(米G1 2勝)、ストラヴィンスキー(英G1 2勝)らが輸入されたが全体に不振に終わった。ただ、母の父としては海外と同じく日本でも優れ、ジャングルポケット(日本ダービー)、ゴールドアリュール(フェブラリーS)、トゥザヴィクトリー(エリザベス女王杯)、イーグルカフェ(ジャパンCダート)といった大物が続出している。」が特徴とされている。