KeibaList

第71回 神戸新聞杯 (GⅡ)

サラ系3歳 オープン 4回阪神7日
芝2400m 右外 牡・牝 (国際) 馬齢 (指定)



馬名 性齢 調教師 斤量 戦績 総賞金 前走
サスツルギ 牡3 [東]木村哲也 56.0 6戦3勝 3726.5万 ハーツクライ 神戸新聞杯 中 0週
サトノグランツ 牡3 [西]友道康夫 56.0 7戦4勝 1億2806.5万 サトノダイヤモンド 神戸新聞杯 中 0週
サヴォーナ 牡3 [西]中竹和也 56.0 10戦3勝 7083.5万 キズナ 神戸新聞杯 中 0週
シーズンリッチ 牡3 [東]久保田貴士 56.0 7戦2勝 4826.9万 ドゥラメンテ 神戸新聞杯 中 0週
ショウナンバシット 牡3 [西]須貝尚介 56.0 8戦3勝 6302.5万 シルバーステート 神戸新聞杯 中 0週
スマートファントム 牡3 [西]石橋守 56.0 10戦2勝 2740.2万 ハービンジャー 神戸新聞杯 中 0週
ナイトインロンドン 牡3 [東]大竹正博 56.0 6戦3勝 3150.8万 グレーターロンドン 神戸新聞杯 中 0週
ハーツコンチェルト 牡3 [東]武井亮 56.0 7戦1勝 1億2617.4万 ハーツクライ 神戸新聞杯 中 0週
バールデュヴァン 牡3 [西]浜田多実雄 56.0 11戦2勝 2332.2万 ミッキーアイル 神戸新聞杯 中 0週
ビキニボーイ 牡3 [西]梅田智之 56.0 18戦5勝 2238万 ビーチパトロール 神戸新聞杯 中 0週
ファントムシーフ 牡3 [西]西村真幸 56.0 7戦3勝 1億4233万 ハービンジャー 神戸新聞杯 中 0週
マイネルラウレア 牡3 [西]宮徹 56.0 5戦2勝 3256.1万 ゴールドシップ 神戸新聞杯 中 0週
ロードデルレイ 牡3 [西]中内田充正 56.0 4戦3勝 4099万 ロードカナロア 神戸新聞杯 中 0週

戦績はレース後にも更新された今現在の値です。
2023年9月24日(日)開催の第71回 神戸新聞杯の特別登録馬情報です。


コース情報

スタート地点は芝2000mと同じ、正面スタンド前直線右寄りのところ。そこから外回りコースを使用して、グルリと一周強回る。最後の直線距離はAコース時が473.6m、Bコース時が476.3m。直線半ばまで下りが続き、残り200m付近でゴール前の急坂。約120mの間に1.8mの勾配を一気に駆け上がる。AコースとBコースでは直線部分で3m、曲線部分で4m幅員が違う。主にAコースは開催前半、Bコースは開催後半に使用されている。ゴール前に急坂があるものの、中山芝2500mとは違うラップになる。全体的に直線部分が長いため、ラスト3ハロンで急激にペースアップする。スタート後の9ハロンは準OPクラス以上でもあまりペースは上がらない。京都の瞬発力比べと質は少し違うが、決め手の優劣がそのまま勝敗に直結する。差し馬が有利。逃げ馬にとっては小細工がしにくいコースで、純粋に能力が高い馬でないと最後まで残すのは厳しい。重賞は神戸新聞杯のみ施行。この時は馬場がいいため、平均勝ち時計はかなり速くなっている。枠順傾向は外が不利。多頭数なるケースは少ないが、10番ゲートより外の成績は落ちる。種牡馬成績はダンスインザダークがトップ。以下、グラスワンダー、キングカメハメハ、シンボリクリスエスと、現役時代、日本で芝2400m以上のG1で活躍した馬の仔が強い。ただし、ジャングルポケット、スペシャルウィークはひと息。 ●クラス別水準ラップ(3F-3F-3F-3F)と勝ち時計 2歳OP特別・重賞(─)、3歳以上500万(37.0-38.9-38.0-35.2=2.29.1)、3歳以上1000万(37.7-38.4-37.8-34.9=2.28.8)、3歳以上準OP・OP特別(36.9-37.5-37.5-35.6=2.27.5)、3歳以上重賞(36.3-36.9-36.9-34.9=2.25.0)
JV-LINK

<<
2023年9月
>>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30