テンパレートシルの産駒成績

テンパレートシル(牡)

生年 1984年


年度別実績一覧
年度 順位 出走回数 1着 2着 3着 着外 勝率 連対率 複勝率 総賞金 出走頭数 EI
2002 350 6 1 1 0 4 16.7% 33.3% 33.3% 1130万 2 0.78
2001 393 22 1 0 1 20 4.5% 4.5% 9.1% 1125万 4 0.37
2000 336 46 0 3 1 42 0.0% 6.5% 8.7% 1930.8万 11 0.22
1999 137 121 6 10 3 102 5.0% 13.2% 15.7% 1億1419.6万 25 0.54
1998 191 97 5 1 6 85 5.2% 6.2% 12.4% 7232.1万 21 0.40
1997 113 154 12 8 10 124 7.8% 13.0% 19.5% 1億4850.6万 32 0.53
1996 125 177 8 12 17 140 4.5% 11.3% 20.9% 1億5348.3万 35 0.50
1995 69 196 14 13 17 152 7.1% 13.8% 22.4% 2億5636万 32 0.92
1994 59 194 22 16 17 139 11.3% 19.6% 28.4% 2億9646.6万 39 0.88
1993 76 193 15 19 19 140 7.8% 17.6% 27.5% 2億2159万 33 0.76
1992 203 29 6 4 6 13 20.7% 34.5% 55.2% 5944万 9 0.74
年度 順位 出走回数 1着 2着 3着 着外 勝率 連対率 複勝率 総賞金 出走頭数 EI


EI:アーニングインデックス(Average Earning Index)とは、競馬においては、種牡馬の成績を表す1つの指標で、種牡馬別の産駒収得賞金に関する指標で 全競走における競走馬1頭あたりの収得賞金に対する、ある種牡馬の産駒1頭あたりの収得賞金の比率をあらわしたものです。
計算式は (産駒の総収得賞金÷産駒の出走頭数)÷(全出走馬収得賞金÷総出走頭数) です。

https://ja.wikipedia.org/wiki/アーニングインデックス
  当サイトではJRA(日本中央競馬)のみを対象として算出しています。




テンパレートシルは1984に生まれたTemperence Hill産駒の種牡馬。
リーディングサイアーの最高は1994年度の第59位となっている。
リーディングサイアー(Leading Sire)とは、産駒の獲得賞金の合計額による種牡馬の順位のこと。年度別実績一覧では「順位」として表記しています。
系統はヘイルトゥリーズンで「日本におけるロイヤルチャージャー系は、古くはスピードシンボリ(有馬記念2回)が有名だが、発展性に欠けて長く傍流父系の道を歩んできた。しかし、支流父系のヘイルトゥリーズン系から出たリアルシャダイ、ブライアンズタイム、サンデーサイレンスが相次いで大成功し、日本を代表する主流父系へとのし上がった。ヘイルトゥリーズンは抜群の仕上がりを見せて2歳の1月にデビューし、アメリカの主要2歳重賞レースを勝ちまくったが、9月になって種子骨をいためて引退が決まった。このときすでに18戦9勝のキャリアで、翌1961年には3歳になったばかりで種牡馬入りしており、何から何まで早かった。初年度産駒がデビューすると、これまた早くも重賞勝ちラッシュ。さらに1970年には、前年まで6年連続で米リーディングサイヤーとなっていたボールドルーラーを引きずり下ろし、米リーディングサイヤーに輝いた。同年のアメリカ年度代表馬に選ばれたパーソナリティ(プリークネスS、輸入種牡馬)の活躍がものをいった。以後もヘイルトゥリーズンからはロベルト(英ダービー)、ヘイロー(ユナイテッドネーションズH)、ボールドリーズン(トラヴァーズS)、ストップザミュージック(シャンペンS)といった活躍馬が続々と誕生。これらは後継種牡馬としても成功したが、とくにロベルト、ヘイローの2系統が大成功して今日の発展へと導いた。どちらもノーザンダンサー系牝馬との和合性に優れ、それが躍進の原動力となった。」が特徴とされている。