ナトルーンの産駒成績

ナトルーン(牡)

生年 1984年


年度別実績一覧
年度 順位 出走回数 1着 2着 3着 着外 勝率 連対率 複勝率 総賞金 出走頭数 EI
2004 424 7 0 1 0 6 0.0% 14.3% 14.3% 325万 2 0.24
2003 0 0 0 0 0 - - - 0 0 0
2002 0 0 0 0 0 - - - 0 0 0
2001 586 2 0 0 0 2 0.0% 0.0% 0.0% 0 1 0.00
2000 604 1 0 0 0 1 0.0% 0.0% 0.0% 0 1 0.00
1999 626 2 0 0 0 2 0.0% 0.0% 0.0% 0 2 0.00
1998 422 31 0 3 0 28 0.0% 9.7% 9.7% 1155万 6 0.22
1997 245 16 1 1 1 13 6.3% 12.5% 18.8% 5135万 4 1.47
1996 187 23 7 1 0 15 30.4% 34.8% 34.8% 8346.4万 4 2.36
1995 241 36 2 2 6 26 5.6% 11.1% 27.8% 5185.2万 6 0.99
1994 257 75 1 6 2 66 1.3% 9.3% 12.0% 4701.6万 13 0.42
1993 86 122 11 6 13 92 9.0% 13.9% 24.6% 1億9951万 21 1.08
1992 225 35 4 7 1 23 11.4% 31.4% 34.3% 5051万 8 0.71
年度 順位 出走回数 1着 2着 3着 着外 勝率 連対率 複勝率 総賞金 出走頭数 EI


EI:アーニングインデックス(Average Earning Index)とは、競馬においては、種牡馬の成績を表す1つの指標で、種牡馬別の産駒収得賞金に関する指標で 全競走における競走馬1頭あたりの収得賞金に対する、ある種牡馬の産駒1頭あたりの収得賞金の比率をあらわしたものです。
計算式は (産駒の総収得賞金÷産駒の出走頭数)÷(全出走馬収得賞金÷総出走頭数) です。

https://ja.wikipedia.org/wiki/アーニングインデックス
  当サイトではJRA(日本中央競馬)のみを対象として算出しています。




ナトルーンは1984に生まれたAkarad産駒の種牡馬。
リーディングサイアーの最高は1993年度の第86位となっている。
リーディングサイアー(Leading Sire)とは、産駒の獲得賞金の合計額による種牡馬の順位のこと。年度別実績一覧では「順位」として表記しています。
系統はブランドフォードで「1930年代から1970年代まで、ステイヤー血統として長きにわたって繁栄した。その祖となったブランドフォードはバーラム(英三冠馬)、ブレニム(英ダービー)の父として有名である。ブレニムはマームード(純白の英ダービー馬)を出したが、後継種牡馬で最も功績を残したのはドナテロで、代表産駒のクレペロ(英ダービー)、アリシドン(アスコットGC)が父系を発展させた。アリシドンは父ドナテロに劣らぬ種牡馬成績を残し、1950~60年代に一時代を築いた。代表産駒にアルサイド(英セントレジャー)がいる。その産駒リマンドは日本で成功し、オペックホース(日本ダービー)、サンオーイ(東京ダービー)などを出した。リマンドは母の父としても素晴らしく、メジロマックイーン(菊花賞)やアグネスフローラ(桜花賞)を出した。またアグネスフローラが産んだアグネスタキオン(皐月賞)は、種牡馬となって大成功している。ブランドフォード系は日本でも歴史が古く、終戦直後にプリメロが出したトサミドリ(皐月賞、菊花賞)、クリノハナ(日本ダービー、皐月賞)は、種牡馬としても大成功した。戦後の競馬復興を支え、内国産血統の向上に大きく貢献したのがこのプリメロである。近年、ブランドフォード系は衰退の一途だったが、欧州で久々にバステッドが成功し、小規模ながら中興の祖となった。代表産駒のムトト(キング・ジョージVI&クイーン・エリザベスS)、バスティノ(英セントレジャー)がその血を今日に伝えている。」が特徴とされている。