Bluebirdの産駒成績

Bluebird(牡)

生年 1984年


年度別実績一覧
年度 順位 出走回数 1着 2着 3着 着外 勝率 連対率 複勝率 総賞金 出走頭数 EI
2003 582 3 0 0 0 3 0.0% 0.0% 0.0% 0 1 0.00
2002 607 1 0 0 0 1 0.0% 0.0% 0.0% 0 1 0.00
2001 604 3 0 0 0 3 0.0% 0.0% 0.0% 0 1 0.00
2000 469 27 0 1 0 26 0.0% 3.7% 3.7% 459万 4 0.14
1999 397 20 2 0 1 17 10.0% 10.0% 15.0% 1414万 4 0.42
1998 665 1 0 0 0 1 0.0% 0.0% 0.0% 0 1 0.00
1997 689 1 0 0 0 1 0.0% 0.0% 0.0% 0 1 0.00
1996 459 8 0 1 2 5 0.0% 12.5% 37.5% 1088万 1 1.23
1995 251 12 2 3 1 6 16.7% 41.7% 50.0% 4879万 2 2.80
1994 276 10 0 0 2 8 0.0% 0.0% 20.0% 1091.3万 3 0.42
1993 334 15 3 1 0 11 20.0% 26.7% 26.7% 2433万 3 0.92
1992 379 14 1 3 1 9 7.1% 28.6% 35.7% 1749万 3 0.65
1991 477 3 1 0 0 2 33.3% 33.3% 33.3% 570万 1 0.66
年度 順位 出走回数 1着 2着 3着 着外 勝率 連対率 複勝率 総賞金 出走頭数 EI


EI:アーニングインデックス(Average Earning Index)とは、競馬においては、種牡馬の成績を表す1つの指標で、種牡馬別の産駒収得賞金に関する指標で 全競走における競走馬1頭あたりの収得賞金に対する、ある種牡馬の産駒1頭あたりの収得賞金の比率をあらわしたものです。
計算式は (産駒の総収得賞金÷産駒の出走頭数)÷(全出走馬収得賞金÷総出走頭数) です。

https://ja.wikipedia.org/wiki/アーニングインデックス
  当サイトではJRA(日本中央競馬)のみを対象として算出しています。




Bluebirdは1984に生まれたStorm Bird産駒の種牡馬。
リーディングサイアーの最高は1995年度の第251位となっている。
リーディングサイアー(Leading Sire)とは、産駒の獲得賞金の合計額による種牡馬の順位のこと。年度別実績一覧では「順位」として表記しています。
系統はストームバードで「ノーザンダンサー系のスピード血脈として発展した父系で、その祖となったストームバードは、1979年の米国キーンランドの1歳せりで100万ドルで取引きされた。欧州で走り、2歳時は英G1のデューハーストSを勝つなど5戦全勝。この時点で早くも3000万ドルの高額のシンジケートが組まれた。当時のレートに換算すると約70億円で、異常ともいうべきシンジケート額だった。だが、ノーザンダンサーの良血馬やせりの高額取引馬は、単に2歳戦だけでもそこで高い資質を見せれば、種牡馬となって成功することが多かった。これが世界的な投機の対象となって、ノーザンダンサーの種付料、産駒の価格、シンジケート額は天井知らずの高騰を続けていったのだった。事実、ストームバードは3歳時1戦したのみで故障し、そのまま引退したにもかかわず、種牡馬としては高額シンジケートに見合う大成功を収めた。代表産駒にはストームキャット(北米リーディングサイヤー)、サマースコール(プリークネスS)らがいる。仕上がりに優れた北米向きのスプリンター、マイラーが多かったが、配合によってはバランシーン(愛ダービー)、インディアンスキマー(仏オークス)のような産駒も出した。また、その血はストームキャットが立派に引き継ぎ、アメリカではキャットシーフ(BCクラシック)、欧州ではジャイアンツコーズウェイ(全欧年度代表馬)を代表として、数多くの活躍馬を出している。ストームキャットの後継種牡馬もジャイアンツコーズウェイ、テールオブザキャット、ヘネシーらが続々と成功。日本の競馬にもなかなかの適性を示している。」が特徴とされている。