KeibaList

第58回 日刊スポーツ賞シンザン記念 (GⅢ)

サラ系3歳 1回京都3日
芝1600m 右外 (国際) (特指)



馬名 性齢 調教師 斤量 戦績 総賞金 前走
ニシノコイゴコロ 牝3 [東]根本康広 55.0 9戦1勝 1002万 ネロ 3歳上1勝クラス 中-22週
キャプテンシー 牡3 [西]松永幹夫 57.0 6戦2勝 3310.8万 モーリス ニュージーランドT 中-13週
エコロブルーム 牡3 [東]加藤征弘 57.0 4戦2勝 2348.6万 ダイワメジャー ニュージーランドT 中-13週
シトラール 牡3 [東]萩原清 57.0 5戦1勝 950万 スワーヴリチャード 3歳1勝クラス 中-15週
ショーマンフリート 牡3 [東]手塚貴久 57.0 5戦2勝 1130万 スワーヴリチャード 3歳1勝クラス 中-18週
タイセイレスポンス 牡3 [西]安田翔伍 57.0 9戦1勝 1497.3万 ミッキーアイル 3歳上1勝クラス 中-23週
アルトゥーム 牡3 [西]藤岡健一 57.0 6戦1勝 720万 モーリス メルボルントロフィー 中-19週
フェリーニ 牡3 [西]橋口慎介 57.0 7戦1勝 550万 ドレフォン 3歳上1勝クラス 中-24週
ハッピーサプライズ 牡3 [東]佐藤吉勝 57.0 9戦1勝 880万 レッドファルクス 3歳1勝クラス 中-12週
ケーブパール 牝3 [西]友道康夫 55.0 5戦0勝 160万 ブリックスアンドモルタル 3歳上1勝クラス 中-23週
ラーンザロープス 牝3 [西]武幸四郎 55.0 6戦1勝 1567万 キズナ 3歳上1勝クラス 中-22週
バレルターン 牡3 [西]茶木太樹 57.0 5戦1勝 840万 リオンディーズ 3歳上1勝クラス 中-22週
ウォーターリヒト 57.0 0戦勝 1911.3万 皐月賞 中-14週
ナイトスラッガー 牡3 [西]小栗実 57.0 5戦1勝 840万 ルーラーシップ 毎日杯 中-11週
ノボリショウリュウ 牡3 [西]石橋守 57.0 5戦1勝 720万 リアルスティール 3歳上1勝クラス 中-23週
ゼルトザーム 牡3 [西]加用正 57.0 7戦2勝 4623.2万 ヘニーヒューズ マーガレットS 中-7週
タイキヴァンクール 牡3 [西]中尾秀正 57.0 6戦0勝 400万 エイシンヒカリ アーリントンカップ 中-14週
メイショウサチダケ 牡3 [西]鈴木孝志 57.0 5戦1勝 1100万 アドミラブル 3歳1勝クラス 中-13週
デルシエロ 牡3 [西]清水久詞 57.0 9戦1勝 1526.8万 レイデオロ 3歳上1勝クラス 中-24週
テイエムリステット 牡3 [西]木原一良 57.0 7戦3勝 690万 モーリス 長浜特別 中-22週
ノーブルロジャー 牡3 [西]吉岡辰弥 57.0 4戦2勝 4885.1万 Palace Malice 米子ステークス 中-23週

戦績はレース後にも更新された今現在の値です。
2024年1月8日(月)開催の第58回 日刊スポーツ賞シンザン記念の特別登録馬情報です。


コース情報

スタート地点は向正面の2コーナーのポケット。芝1600m(内回り)のスタートより若干右寄りに位置する。3コーナーまでは一直線で距離は約700m(Aコース時)もある。向正面半ばからは徐々に坂を上り、3コーナーのところで頂上を迎える。そして4コーナーにかけて下るというレイアウト。内回りより勾配はキツく、高低差は4.3m(内回りは3.1m)になる。最後の直線は平坦で、Aコース時が404m、B、C、Dコース時が399m。全体像としてはスタートからゴールまで淀みないラップが続く。前後半の3ハロンの水準ラップは各クラスでさほど変わらない。中盤の2ハロンの厳しさがクラスの差に繋がる。古馬重賞になると、中間に12秒台のラップが入るかどうかという感じ。中盤が緩むとその分、上がり3ハロンが速くなる。11秒台のラップが続くことになり、この上がりを後方から差すにはかなりの瞬発力が必要だ。勝負どころは直線入り口、内回りとの合流地点。ここで馬群がバラけるので、騎手のコース取りが重要になる。基本的に先行馬有利だが、中団以降に待機する馬もタイトにコーナーを回れば、直線で急浮上というシーンも多い。クラスが上がると、差し、追い込み馬の活躍が多くなる。なお、2歳重賞の水準勝ち時計はデイリー杯2歳Sが対象。同レースの時期は馬場の影響で、かなり速い時計が出る。脚質はAコース時のみ逃げ馬の成績がいい。その他は先行馬か差し馬が大半。枠順はほぼフラットだが、多頭数の外はやや厳しい。種牡馬成績はアグネスタキオン、マンハッタンカフェ、ダンスインザダーク、キングカメハメハ、ホワイトマズルら上位。速い脚が要求される馬場だが、オペラハウス、Singspiel、テイエムオペラオーといったサドラーズウェルズの系統が案外強い。クロフネ、フレンチデピュティは連対数こそあるが、回収率・連対率などは低い。サクラバクシンオー、マイネルラヴといったスプリントタイプの血統も苦戦傾向。 ●クラス別水準ラップ(3F-2F-3F)と勝ち時計 2歳OP特別・重賞(34.5-24.0-35.0=1.33.5)、3歳以上500万(35.6-24.2-35.2=1.35.0)、3歳以上1000万(35.2-24.2-34.8=1.34.2)、3歳以上準OP・OP特別(35.2-23.7-34.8=1.33.7)、3歳以上重賞(34.8-23.7-34.8=1.33.3)
JV-LINK

<<
2024年6月
>>
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30