KeibaList

能勢特別 (特別競走)

サラ系3歳以上 2勝クラス 4回阪神4日
芝2000m 右 (混合) 定量 (特指)



馬名 性齢 調教師 斤量 戦績 総賞金 前走
アルディテッツァ 牡6 [東]上原佑紀 57.0 31戦3勝 2741.6万 オルフェーヴル 能勢特別 中 0週
エールブラーヴ 牡5 [地]田中正人 57.0 31戦2勝 3439.3万 エスポワールシチー 朧月賞競走 中-72週
キングズパレス 牡3 [東]戸田博文 55.0 17戦4勝 2880万 キングカメハメハ 美浦ステークス 中-76週
ケルンキングダム セン6 [西]小崎憲 57.0 52戦2勝 4641.3万 ローズキングダム 3歳上2勝クラス 中-59週
ジュタロウ 牡3 [西]河内洋 55.0 15戦3勝 2132.3万 Arrogate 中-87週
ダイム 牝3 [西]昆貢 53.0 16戦3勝 3877.5万 オルフェーヴル 三陸特別 中-55週
ダノンドリーマー 牡4 [地]別府真司 57.0 30戦3勝 5767.5万 ルーラーシップ ブラッドストーン特別 中-73週
バルトロメウ 牡5 [西]大久保龍志 57.0 11戦2勝 2342.4万 ジャスタウェイ 3歳上2勝クラス 中-8週
ピノクル 牡6 [西]音無秀孝 57.0 52戦2勝 6672.6万 キングカメハメハ 4歳上2勝クラス 中-76週

戦績はレース後にも更新された今現在の値です。
2022年10月15日(土)開催の能勢特別の特別登録馬情報です。


コース情報

スタート地点は正面スタンド前直線右の4コーナー出口付近。1コーナーまでの距離は325m。内回りコース使用で、一周強回る。最後の直線距離はAコース時が356.5m、Bコース時が359.1m。残り200m付近でゴール前の急坂。約120mの間に1.8mの勾配を一気に駆け上がる。AコースとBコースでは直線部分で3m、曲線部分で4m幅員が違う。主にAコースは開催前半、Bコースは開催後半に使用されている。スタート直後の2ハロンは先行争いがあって、ある程度速く流れるが、すんなり隊列が決まればその後はガクンとペースが落ちる。3歳以上の重賞でも前半3ハロンの平均は36秒台だ。向正面に入ると完全にペースが落ち着き、3~4コーナーの中間が残り600m地点。後半3ハロンの決め手比べになるが、極端に速い上がりは出ないし、勝ち時計も重賞や馬場が速い時でないと2分を切れない。切れよりも最後の急坂を一気に駆け上がる力強さが必要だ。脚質傾向はAコース時が逃げ馬が強い。Bコースになると逃げ馬の好走率が減り、差し馬が飛んできやすくなる。先行馬はA、Bどちらでもあまり変わらない。枠順はほぼフラット。フルゲートの外枠でも好走馬が案外出ている。種牡馬成績はアグネスタキオン、ステイゴールド、ネオユニヴァース、タイキシャトル、スペシャルウィーク、ゴールドアリュールなどヘイロー系が上位。ただし、フジキセキ、アドマイヤベガはひと息。メイショウサムソンやテイエムアンコールなどの活躍があり、オペラハウスも上位。ロベルト系はシンボリクリスエス、タニノギムレット、マヤノトップガンはいいが、ブライアンズタイムは近年不振。フレンチデピュティ、クロフネ、エルコンコルパサーは出走数の割には結果が出ていない。 ●クラス別水準ラップ(3F-4F-3F)と勝ち時計 2歳OP特別・重賞(36.2-49.5-36.0=2.01.7)、3歳以上500万(36.9-50.0-35.3=2.02.2)、3歳以上1000万(37.0-49.6-35.3=2.01.9)、3歳以上準OP・OP特別(36.3-49.4-35.8=2.01.5)、3歳以上重賞(36.0-48.3-35.2=1.59.5)
JV-LINK

<<
2024年6月
>>
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30