KeibaList

新発田城特別 (特別競走)

サラ系3歳以上 2勝クラス 3回新潟1日
芝1400m 左 (混合) 定量



馬名 性齢 調教師 斤量 戦績 総賞金 前走
アップリバー 牝4 [東]牧光二 55.0 27戦3勝 3729万 スクリーンヒーロー TVh賞 中-49週
アンジュミニョン 牝6 [西]佐々木晶三 55.0 23戦2勝 4295万 ルーラーシップ 3歳上2勝クラス 中-11週
エスジープリンセス 牝4 [東]和田勇介 55.0 19戦2勝 1560万 アンライバルド クリスマスカップ 中-71週
ケリアテソーロ 牝4 [東]伊坂重信 55.0 19戦3勝 1530.6万 ダイワメジャー 紫川特別 中-27週
サイヤダンサー 牡5 [東]深山雅史 57.0 29戦2勝 3537.4万 ベーカバド 高尾特別 中-92週
サルビア 牝4 [西]鈴木孝志 55.0 17戦2勝 4172.9万 ダイワメジャー 4歳上2勝クラス 中-22週
タケルラスティ 牡5 [西]小崎憲 57.0 38戦2勝 3916万 スクリーンヒーロー 障害3歳上未勝利 中-63週
トーカイキング 牡4 [東]南田美知雄 57.0 32戦2勝 2458万 ヴィクトワールピサ 障害4歳上未勝利 中-79週
ピースユニヴァース 牡7 [東]尾形和幸 57.0 35戦2勝 4008.5万 ロジユニヴァース 鷹巣山特別 中-9週
ブライトオンベイス 牝3 [西]清水久詞 52.0 13戦3勝 2938.7万 キタサンブラック TVh賞 中-49週
ブルーエクセレンス 牡6 [地]竹下直人 57.0 54戦4勝 4885万 ディープインパクト 豊山特別 中-83週
ベッラノーヴァ 牝4 [東]金成貴史 55.0 19戦2勝 3376.2万 エピファネイア 房総特別 中-82週
モズマンジロウ セン4 [地]田中譲二 57.0 35戦1勝 1042.5万 モーリス C2ー2 中-82週
リヴェール 牝5 [西]鮫島一歩 55.0 24戦3勝 3998.4万 オルフェーヴル 六甲アイランドS 中-70週
ルミナスライン 牝4 [東]清水英克 55.0 23戦2勝 3612.6万 マツリダゴッホ キャンドルライト賞 中-19週

戦績はレース後にも更新された今現在の値です。
2022年8月13日(土)開催の新発田城特別の特別登録馬情報です。


コース情報

スタート地点は向正面直線の右奥の2コーナーポケット。芝1200mからそのまま200m延長したコース。芝1400mは外回りコースも取れるが、通常は内回りコースが使用される。3コーナーまでの直線は約648m(Aコース時)。外回りの芝1600mよりも長いバックストレッチを走ることになる。3~4コーナーはスパイラルカーブで緩やかな下り坂。仮柵によるコース設定はA、Bの2パターンで、最後の直線距離はともに359m。BコースはAコースより4m幅員が狭くなっている。前半600mは丸々直線のみを走ることになるが、各クラスの水準時計が示す通り、後半600mより速い前傾ラップとなっている。前半が速すぎると、ラスト1ハロンの時計がかかる。そうでない場合は残り1000mから11秒台のラップが平均してゴールまで続くイメージ。脚質的には芝1200m同様逃げ・先行馬が有利。好走馬の数では先行と差しが多いが、勝率や連対率、回収率などあらゆる面で逃げ馬がトップにある。特にAコース時は強い。馬場状態にもよるが、前半600mが33秒台で流れても差し?差しで決まるケースは少なく、差し馬が好走しても前が総崩れになることは珍しい。追い込み馬は苦しい。枠順はフラット。種牡馬成績はここでもサクラバクシンオーがトップ。以下フジキセキ、アグネスタキオン、ダンスインザダーク、マーベラスサンデーとヘイロー系が上位。その他ではキングカメハメハ、タニノギムレット、スウェプトオーヴァーボードがいい。キングヘイローとネオユニヴァースは不振。 ●クラス別水準ラップ(3F-1F-3F)と勝ち時計 2歳OP特別・重賞(34.7-12.1-35.6=1.22.4)、3歳以上500万(34.1-11.8-35.7=1.21.6)、3歳以上1000万(34.2-11.9-35.2=1.21.3)、3歳以上準OP・OP特別(33.8-11.6-35.4=1.20.8)、3歳以上重賞(─)
JV-LINK

<<
2024年6月
>>
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30