KeibaList

堺ステークス (特別競走)

サラ系3歳以上 3勝クラス 5回阪神4日
ダート1800m 右 (混合) 定量 (特指)



馬名 性齢 調教師 斤量 戦績 総賞金 前走
ウインユニファイド 牡7 [西]飯田雄三 57.0 58戦7勝 9102.3万 キンシャサノキセキ オグリキャップ記念 中-177週
エオリア 牝5 [西]角田晃一 55.0 20戦4勝 7394.3万 ストリートセンス 上総ステークス 中-13週
エネスク 牡6 [西]山内研二 57.0 47戦6勝 9537.8万 ベーカバド 桜草特別 中-175週
グアン 牝4 [西]武幸四郎 55.0 24戦3勝 5718.2万 オルフェーヴル 堺ステークス 中-53週
グレースゼット 牝3 [西]宮徹 54.0 16戦3勝 2782.9万 ダンカーク 甲南ステークス 中-64週
シロニイ 牡5 [西]池江泰寿 57.0 49戦4勝 8590.7万 キングカメハメハ 緑風ステークス 中-179週
スズカフリオーソ 牡5 [西]藤沢則雄 57.0 28戦4勝 6310.6万 フリオーソ 梅田ステークス 中-18週
タガノグルナ 牡5 [西]大根田裕之 57.0 29戦5勝 5663万 ルーラーシップ 加古川くつした特別A 中-153週
ニューホープ 牡3 [地]田口輝彦 56.0 25戦7勝 1573.2万 フリオーソ 北国王冠 中-85週
ビルジキール 牡3 [地]水野善太 56.0 54戦5勝 4970万 キングヘイロー 冬紅葉特別 中-219週
ミスズフリオーソ 牡4 [西]木原一良 57.0 31戦3勝 3461.4万 フリオーソ 天王寺ステークス 中-98週
メイショウササユリ 牝5 [西]松永幹夫 55.0 33戦4勝 5793.6万 スズカマンボ 加古川ステークス 中-114週
ロードグラディオ 牡3 [西]四位洋文 56.0 22戦4勝 3434.6万 キングカメハメハ 浦和スプリントオープ 中-186週

戦績はレース後にも更新された今現在の値です。
2019年12月8日(日)開催の堺ステークスの特別登録馬情報です。


コース情報

スタート地点は正面スタンド前直線の右。スタートしてすぐに上り坂がある。1コーナーまでの距離は303m。ゴール板を通り過ぎてからダートコースをグルリと一周。最後の直線距離は352.5m。残り200mが急坂となっている。ダート戦特有の傾向として、1800mでも前半の3ハロンが最も速くなるが、レースによってバラツキが出てくる。ハイペースだと35秒台、スローペースだと38秒台で最初の600mを入る。その後、中盤からゴールまで一定のペースで流れる。クラスの差は、前半・中盤・後の各3ハロンのペースで表れる。最初の1コーナーまでの距離は、京都ダート1800mよりも若干長めだが、その分外からも先手を奪いたい馬が殺到。前へ行きたいのに内枠で出脚が悪いと、詰まって位置取りが悪くなる。よって、枠順傾向は若干1枠が不利で、8枠が有利。少頭数だとあまり関係ないが、多頭数になると逃げ、先行馬は中~外枠の方が競馬がしやすい。脚質は基本的には先行有利だが、派手なマクリ差しが決まることもある。上のクラスで道中のペースが厳しいと、特に差しが決まりやすい。種牡馬成績はトランセンドを輩出したワイルドラッシュが好調。あとはフジキセキ、クロフネ、アグネスデジタル、キングカメハメハ、マンハッタンカフェ、カリズマティックなどが上位。系統の偏りはあまりない。ダンスインザダーク、タイキシャトルは不振。 ●クラス別水準ラップ(3F-3F-3F)と勝ち時計 2歳OP特別・重賞(─)、3歳以上500万(37.2-38.0-38.2=1.53.4)、3歳以上1000万(37.4-37.8-37.5=1.52.7)、3歳以上準OP・OP特別(36.9-37.2-37.4=1.51.5)、3歳以上重賞(36.5-36.2-36.9=1.49.6)
JV-LINK
 connection failed:SQLSTATE[HY000] [1226] User '_a01' has exceeded the 'max_user_connections' resource (current value: 5)
<<
年月
>>