KeibaList

第72回 阪神大賞典 (GⅡ)

サラ系4歳以上 1回阪神8日
芝3000m 右 (国際) (指定)



馬名 性齢 調教師 斤量 戦績 総賞金 前走
ゼーゲン セン9 [東]堀宣行 57.0 21戦4勝 5765万 ディープインパクト 阪神大賞典 中 0週
ショウナンバシット 牡4 [西]須貝尚介 56.0 13戦3勝 6302.5万 シルバーステート メトロポリタンS 中-7週
サヴォーナ 牡4 [西]中竹和也 56.0 13戦3勝 9411.9万 キズナ 天皇賞(春) 中-6週
ブローザホーン 牡5 [東]中野栄治 58.0 19戦6勝 1億7356.3万 エピファネイア 天皇賞(春) 中-6週
ワープスピード 牡5 [東]高木登 57.0 22戦4勝 1億1684.9万 ドレフォン 天皇賞(春) 中-6週
メイショウブレゲ 牡5 [西]本田優 57.0 28戦4勝 7923万 ゴールドシップ 目黒記念 中-10週
テーオーロイヤル 牡6 [西]岡田稲男 57.0 18戦8勝 2億9448.6万 リオンディーズ 天皇賞(春) 中-6週
ジャンカズマ 牡6 [西]小栗実 57.0 0戦0勝 8438.7万 ハービンジャー 大阪―ハンブルクC 中-3週
プリュムドール 牝6 [西]奥村豊 55.0 22戦4勝 9352.9万 ゴールドシップ 天皇賞(春) 中-6週
ディアスティマ 牡7 [西]高野友和 57.0 19戦5勝 1億4418.8万 ディープインパクト 阪神大賞典 中 0週
ディープボンド 牡7 [西]大久保龍志 57.0 28戦5勝 6億7568.8万 キズナ 天皇賞(春) 中-6週
シルヴァーソニック 牡8 [西]池江泰寿 57.0 23戦6勝 2億3655万 オルフェーヴル 天皇賞(春) 中-6週
ユーキャンスマイル 牡9 [西]友道康夫 57.0 36戦6勝 3億9748.8万 キングカメハメハ 阪神大賞典 中 0週
ゴールデンスナップ 牝4 [西]田中克典 54.0 10戦3勝 6229.7万 ゴールドシップ 阪神大賞典 中 0週

戦績はレース後にも更新された今現在の値です。
2024年3月17日(日)開催の第72回 阪神大賞典の特別登録馬情報です。


コース情報

スタート地点は向正面の直線左。2コーナーの出口付近。内回りコースのみを使用し、コーナーを6回通過して約1周半回る。最後の直線距離はAコース時が356.5m、Bコース時が359.1m。残り200m付近でゴール前の急坂。約120mの間に1.8mの勾配を一気に駆け上がる。G2の阪神大賞典でのみ使用されるコース。近年はAコースで行われている。スタートして最初の3コーナーまでは先行争いがあるため、場合によっては多少速くなることはあるが、前半3ハロンの平均は37秒6。ゆったりとした流れだ。最初の4コーナーを過ぎて、1周目の正面スタンド前にきてからはペースが完全に落ち着く。向正面途中までは淡々と流れて、2周目の3コーナー過ぎから一気にペースアップ。あとはゴールまで激しい追い比べとなる。脚質傾向は先行か差し。勝ち負けに加わるには、上がり3ハロンは34秒台の末脚が要求される。逃げや追い込みといった極端な脚質は不振。枠順はできれば大外は引きたくないが、多頭数にはなりにくいので、実際にはあまり関係ない。ほぼフラット。種牡馬傾向としては、08年阪神大賞典を制したアドマイヤジュピタは父フレンチデピュティだったが、母父がリアルシャダイ。父系か母系どちらかに長距離血統があれば問題ないだろう。 ●クラス別水準ラップ(3F-6F-3F-3F)と勝ち時計 2歳OP特別・重賞(─)、3歳以上500万(─)、3歳以上1000万(─)、3歳以上準OP・OP特別(─)、3歳以上重賞(37.6-78.0-36.9-35.6=3.08.1)
JV-LINK

<<
2024年6月
>>
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30