KeibaList

コーラルステークス (L)

サラ系4歳以上 オープン 2回阪神3日
ダート1400m 右 (国際) ハンデ (特指)



馬名 性齢 調教師 斤量 戦績 総賞金 前走
アディラート 牡6 [西]須貝尚介 56.0 46戦6勝 1億3421.9万 ルーラーシップ 麻生オープン 中-141週
アドマイヤアルバ セン5 [東]堀内岳志 53.0 0戦0勝 6299.4万 ハーツクライ 障害4歳上OP 中-213週
アポロノシンザン セン8 [東]鈴木伸尋 56.0 31戦7勝 1億3205.4万 サクラバクシンオー 韋駄天ステークス 中-7週
アルマエルナト セン9 [東]伊藤大士 53.0 52戦5勝 1億4680.9万 ネオユニヴァース UHB賞 中-19週
イエローマリンバ 牝5 [西]河内洋 53.0 19戦4勝 6642.4万 ディープインパクト 北九州短距離S 中-45週
カフェリュウジン 牡10 [東]和田雄二 51.0 56戦5勝 9765.8万 マンハッタンカフェ C3ー20 中-58週
カルヴァリオ セン7 [西]吉岡辰弥 53.0 29戦5勝 9008.5万 マツリダゴッホ 東風ステークス 中-49週
コパノキッキング セン5 [西]村山明 58.5 25戦10勝 2億7977.5万 Spring At Last リヤドダートスプリン 中-99週
サクセスエナジー 牡6 [西]北出成人 57.5 45戦13勝 1億9012.8万 キンシャサノキセキ 黒船賞(中央交流) 中-153週
スマートオーディン 牡7 [西]池江泰寿 57.0 23戦5勝 1億8711.2万 ダノンシャンティ スポニチ賞京都金杯 中-39週
タテヤマ 牡6 [西]渡辺薫彦 56.0 33戦6勝 1億1282.5万 パイロ 川崎スパーキングスプ 中-62週
タマモカトレア 牝5 [西]木原一良 52.0 22戦4勝 6242.8万 ヘニーヒューズ ギャラクシーS 中-38週
テーオーヘリオス 牡8 [西]梅田智之 57.0 49戦9勝 1億6888.9万 Fusaichi Pegasus 遠賀川特別 中-63週
デアフルーグ 牡4 [東]鈴木伸尋 55.0 18戦3勝 4942.9万 ベーカバド 門別軽種馬生産振興会 中-188週
トゥラヴェスーラ 牡5 [西]高橋康之 54.0 32戦4勝 3649.8万 ドリームジャーニー シルクロードS 中-199週
ドライヴナイト セン7 [西]奥村豊 55.0 34戦6勝 9631.8万 カジノドライヴ 22日はOP特別 中-131週
ドンフォルティス 牡5 [西]牧浦充徳 55.0 17戦4勝 7913.3万 ヘニーヒューズ ゴールド争覇 中-81週
ナムラミラクル 牡7 [西]杉山晴紀 54.0 40戦6勝 1億1441.3万 スパイキュール 障害4歳上OP 中-56週
ニホンピロタイド 牡5 [西]大橋勇樹 54.0 21戦4勝 6545.5万 ブラックタイド 障害4歳上未勝利 中-48週
ノーブルサターン 牡6 [地]板垣吉則 54.0 61戦11勝 8148.5万 カジノドライヴ 桐花賞 中-195週
バイラ 牡5 [地]小村正也 54.0 63戦5勝 6129.2万 ヘニーヒューズ 兵庫県産たまご特別A 中-202週
バティスティーニ 牡7 [西]池添学 55.0 36戦7勝 1億595.4万 キングカメハメハ エルムステークス 中-122週
ヒロシゲゴールド 牡5 [西]北出成人 55.0 41戦7勝 7209.6万 サウスヴィグラス 令月ステークス 中-148週
ヒロブレイブ 牡7 [地]雑賀正光 53.0 106戦8勝 1億234.7万 カジノドライヴ ライスへ愛を叫ぶ特別 中-204週
ビックリシタナモー 牡6 [西]音無秀孝 54.0 56戦5勝 1億862.9万 タートルボウル 太秦ステークス 中-28週
フュージョンロック 牡6 [西]須貝尚介 54.0 25戦4勝 7459.2万 ステイゴールド 天王山ステークス 中-4週
ペプチドバンブー 牡5 [西]武英智 54.0 26戦5勝 6033.5万 ロードカナロア マリーンステークス 中-118週
ホーリーブレイズ 牡6 [西]高柳大輔 55.0 35戦5勝 9269.4万 フリオーソ 東京記念 中-127週
ミッキーポジション 牡5 [東]菊沢隆徳 54.0 15戦4勝 6556.4万 ディープインパクト 吾妻小富士ステークス 中-1週
ヤマニンアンプリメ 牝6 [西]長谷川浩大 56.0 35戦9勝 2億2352.6万 シニスターミニスター フェブラリーS 中-46週
レッドゲルニカ セン7 [東]藤沢和雄 54.0 33戦6勝 1億1018.5万 カジノドライヴ 梅花賞 中-44週
レッドルゼル 牡4 [西]安田隆行 55.0 27戦9勝 9030.8万 ロードカナロア フェブラリーS 中-202週
ロードクエスト 牡7 [東]小島茂之 57.0 43戦4勝 2億5564.4万 マツリダゴッホ 岩手県知事杯OROカ 中-181週

戦績はレース後にも更新された今現在の値です。
2020年4月4日(土)開催のコーラルステークスの特別登録馬情報です。


コース情報

スタート地点は2コーナー奥ポケットの芝部分。ただし、芝1800mや芝1400mのスタート地点であるポケット部分よりも内側にあるコースが使用されており、本線とは重ならない。ダート1200mのスタート地点からそのまま左に200m延長したところにある。3コーナーまでの距離は542m。内枠と外枠では芝コースを走る距離が違い、外枠の方が芝部分を長く走ることになる。最後の直線距離は352.5m。残り200mが急坂となっている。テンからペースが厳しくなり、前半3ハロンの平均は1200mと同等がそれ以上。この部分はクラスの差がほとんどない。中盤の1ハロンの平均も全クラス12秒0前後。よって後半3ハロンの厳しさにクラスの差が現れる。3歳以上の準OPクラス以上だと、平均は36秒台。それでも前半3ハロンよりも時計がかかる。ハイペースから平均ペースで流れるのが基本。好走馬の大半は逃げ、先行馬であるが、1200mほど逃げ馬は残れない。その分、差し、追い込み馬が突っ込んでくる。枠順はやや8枠が有利。重賞のプロキオンSでは、実際に外枠の好走馬が多い。種牡馬成績はサウスヴィグラス、サクラバクシンオー、ゴールドアリュール、コロナドズクエスト、ワイルドラッシュ、デザートキングなど、バラエティーに富んだ系統が上位で競っている。全般的にはミスタープロスペクター系が強いコースだ。阪神ダート1200mで強いボストンハーバー、フレンチデピュティは成績が大きく落ちるので注意したい。 ●クラス別水準ラップ(3F-1F-3F)と勝ち時計 2歳OP特別・重賞(─)、3歳以上500万(34.6-12.1-38.2=1.24.9)、3歳以上1000万(34.4-12.0-37.9=1.24.3)、3歳以上準OP・OP特別(34.6-12.0-36.9=1.23.5)、3歳以上重賞(34.2-11.9-36.4=1.22.5)
JV-LINK

<<
2024年6月
>>
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30